![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全身図(ドット絵) | アピールイラスト1 | アピールイラスト2 | アピールイラスト3 |
クラス名:キャスター | 真名:松山主水 |
性別:男 | 身長・体重:163cm・57s |
属性: 中庸・混沌 | 制作者:??? |
マスター: フォーゲン | その他詳細情報 |
筋力:C | 耐久:C |
敏捷:B | 魔力:B |
幸運:C | 宝具:C |
総合評価 | B |
剣術:A | 二階堂平法と呼ばれる流派を伝承した剣の達人。 |
心の一方(しんのいっぽう) | もはや精神干渉系魔術にも等しい催眠術の一種。 精神のみならず、人の魂ですら変質させる恐るべき術。『積翠雑話』によれば、もともとは義経流の剣術から出たものだとある。 |
歩雲履(ほうんり) | 異常な身のこなしの軽さ。土塀や濠を助走もせずにその場からいきなり飛び越えたり、垂直の壁をヤモリのようにはりついて這い回り、壁を駆けのぼって天井を逆さまに歩いた等の逸話が残る。中国拳法で言う所の軽身功。 |
命律崩し(みょうりつくずし) | 呼吸などのささいな仕草から相手の肉体のバイオリズムを読み、そこから精神のリズム、ひいては魂のリズムを読み取り、最適なタイミングで攻撃をしかけることができる。相手は著しくペースを崩し、実力の半分も出せぬまま気がつけば倒されているだろう。具体的には命中率・回避率の大幅な低下である。ただし、同様の能力を持つ相手には通じない。 |
心の一方・導遠(どうおん) | ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜20 最大捕捉:50人 指や刀の切っ先を相手に向け、発した裂帛の気合を相手にぶつける遠当ての術。気の入れようによって金縛り・転倒・気絶など効果を調節でき、相手の心を揺さぶって精神抵抗値を下げる事もできる。 『心の隙間、お埋めします』 |
心の一方・強化酔月(きょうかすいげつ) | ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1〜20 最大捕捉:10人 術を施す事により、数日の間対象を一時的に剣の達人へと変貌させる。逸話では主君・細川忠利を、あの柳生宗矩を倒せるまでに強化したという。 『いつから自分が弱いと錯覚していた?』 |
心の一方・憑鬼の術(ひょうきのじゅつ) | ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:− 最大捕捉:1人 自らに強力な自己暗示をかけることによって潜在能力を限界まで引き上げ、一時的に身体能力を向上させる。筋力・耐久力・敏捷がAクラスとなり、攻撃ダメージに+修正がつく。 『我が一撃は無敵なり』 |
*コメント* |
??? |