![]() |
全身図(ドット絵) |
氏名:牧裏 灯尋 (マキウラ ヒロ) | 職業:高校生 |
性別:女 | 身長・体重:164cm・48s |
属性: 悪・中庸 | 制作者:ナハト |
サーヴァント: ??? | その他詳細情報 |
身体能力:C | 戦闘技術:D |
魔力量:C | 魔術評価:D |
精神強度:D | 幸運:E |
総合評価 | C |
魔術:D | 幼い頃から鍛えられた魔術。攻撃・索敵・防御・精神操作などは低レベルではあるが一通り可能。『蟲術』に関しては1つ上のランクを持つ。 |
計略 | 主に人間関係を引っ掻き回すために使われる。友人同士の対立を煽ったり、恋人を不仲に陥らせたり、気に入らない人間を孤立させるなど。特に男子には効果が高い。 |
生存戦略 | 命への執着心、生き汚さ。卑怯な手を使っても、屈辱的な思いをしてでも絶対に生きようとする意志。 その意思は時に天運すらも曲げ、彼女の命を紡ぎ続ける。 |
熱蜂 | 熱病を発生させる蟲。見た目や飛行能力はスズメバチと同じだが、霊体であり一般人には察知できない。一度毒を使うと消滅する。一度に30匹程度生成が可能。一般人なら1匹、魔術師なら5匹程度に指されると眩暈・頭痛などで身動きが取れなくなる。 |
潜魂蟲 | 2〜3cmほどの線虫。宿主の生命力を少しずつ奪い成長していく。霊的存在なので一般人には感知不可。 最終的には40cmほどにまで成長し、親蟲(灯尋に宿っている)を守るべく、宿主の行動を支配する。 親蟲から100m以上はなれると休止状態になり、成長も止まり、支配力も失う。 |
翅刃虫 | 牛の骨すら砕くとされる顎をもつ肉食性の蟲。灯尋の貴重な直接攻撃術。一度に5体まで使役可能。普段は卵の状態で保管しておき、魔術を注入することで無理やり成虫へ成長させるのだが、負担が大きいため、寿命は5分程度しかない。 |
屍踏蟲 | 灯尋の体内で『蟲毒の儀』を行い生み出される全長8mほどの大百足。その甲殻は鋼並みの高度を持ち、その牙は大木を一噛みで両断する。ただし、その霊体維持と制御には多大な魔力と精神力が必要で発動中は身動きが取れない。 ベストコンディションであれば5分程度は維持可能。一度使うと蟲を補給するまで全ての蟲術が使用できない。 |
*コメント* |
コンセプトは『マキリの女』、境遇は桜、性格はシンジ、実力はカリヤ。 ゾウゲンに見初められ、最後まで生き抜いたあたり、資質はかなり高かったと思われる。桜>>>>>>灯尋>>カリヤ>>>>ワカメくらい。 洒落にならんくらいの不幸ですが、自分もねじ曲がってるので同情は買いにくい。それでも一生懸命生きています。 名前のが『灯』を『尋』ねる、であるあたりに彼女の本心と、作者の性格のねじれっぷりが見て取れる。 ゲーム的に言うと、中ボス。上手いこと回収すると彼女候補になりますがハッピーエンドは多分ない。強いて言うなら、主人公と共に堕ちていくバッドエンドがあればそれが彼女にとってのハッピーエンド。 |