サーヴァント詳細

サンプル サンプル サンプル
全身図(ドット絵) 巨大化アップ絵宝具イメージ


〜基本情報〜
クラス名:バーサーカー 真名:フルングニル
性別:男性 身長・体重:282cm・351s
属性: 混沌・狂 制作者:ドン・カッツ
マスター: イェリン・マリア・エイデシュテットその他詳細情報
 
〜ステータス〜
筋力:A+耐久:A
敏捷:B魔力:D
幸運:D+宝具:A
総合評価B+

〜スキル〜
狂化:B 常時、全てのステータスが1ランク上がる。そのかわり理性が失われて、意思の疎通が取れない
対神性:A 神に抗おうとする能力。バーサーカーの場合、神性または神性がかかわるスキル
および神造兵器による効果を8割方無効化する。
刹那の反撃:A 直感・第六感による反撃。このレベルであればいかなる状況でも(たとえ狂化されていても)
瞬時に攻撃を見切り、攻撃への迎撃および敵への反撃することができる。(攻撃を防げるかどうかは別)
魔力放出(冷気):B+ 自分の肉体・武装に魔力を帯びさせ、放出する事によって能力を向上させるスキル。
バーサーカーの場合、常時発動させるためとても燃費が悪いが、肉体や武装、および放出された魔力への接触時に
物質や魔力の冷凍・停止させる効果が発生する。(効果は対魔力で軽減可能)
縛神:C 神に捕える能力。バーサーカーの身体と接触した神性持ちサーヴァントは、
接触している間だけ、筋力、耐久、敏捷のステータスが2ランク下がる。

〜宝具〜
凍てつき聳える巨人:C
【ヨートゥン】
対人宝具。自己の大きさを拡大させる能力(他の宝具も比例して拡大する)。
拡大した大きさに合わせてステータスが上昇し、宝具の威力も拡大する。
<最大まで拡大した時のステータス>
身長:54m 体重:250t
筋力:EX 耐久:EX 敏捷:A+
魔力:D+ 幸運:B
第二宝具:対人宝具⇒対城宝具  第三宝具:対軍宝具⇒対城宝具
削り呪う心の臓:A
【ルングニール・ハーツ】
対人宝具。白い石が用いられた殴打武具。物質化した宝具、または物質(サーヴァントの肉体も含む)と
一体化した宝具に攻撃を命中させた場合、宝具のランクがD以下なら完全に粉砕し、
それ以上なら宝具の一部が欠けたのち、1ランク低下する威力や効果を減少させる。
この効果は戦争に参加している間中継続し、この宝具を破壊しても回復しない。また、この効果は重複する。
憂い敷かれた我が盾:A→C
【グリョートトゥーナガルザル】
対軍宝具。二つの刃物を交差させたような形をした石の盾。
本来は展開して、形成した境界を越えようとする攻撃を遮断するといった能力を有していたが、
バーサーカー化によって展開は肉体のみ、遮断可能なのはランクC以下の宝具、それと同等の魔術や攻撃のみとなった。
移ろい守る土の人形:C
【モックルカールヴィ】
対軍宝具。マスターによって動かすことができる土人形。製作方法は契約直後、マスターに自動的に与えられる。
バーサーカーが死亡時にこの宝具が存在する場合、バーサーカーの肉体は土くれになり、
この宝具の内側からバーサーカーが現れる。また作り置きは可能だが、宝具として機能するのはいったいまでである。
<土人形のステータス>
筋力:B+ 耐久:A 敏捷:E+
魔力:E- 幸運:マスターと同値


*コメント*
霜の巨人たちの英雄。

トールとの決戦時はあらかじめ【モックルカールヴィ】は倒されていて、

【グリョートトゥーナガルザル】は地面に沿って展開していたので

攻撃を防げず、即死した。

しかし、【ルングニール・ハーツ】の効果で【ミョルニル】は弱体化しており、

トールが後のヨルムンガントとの戦いで死ぬ遠因となった。





・・・と脳内妄想。

あとはいてないキャラ。

参加者一覧へ
企画トップページへ
ドット絵板トップへ