企画エントリーシート+ ・性格  調子に乗りやすく失言が多いが、注意や忠告をされれば素直に反省する。  良く言えば「裏表がない」、悪く言えば「思慮に欠ける」。  また、マスターの命令がなければ安易に弓を引かないと心に決めている。 ・方針(聖板戦争での立ち回り方)  聖杯(聖板)にあまり興味はなく、自身の名声を保つことが最優先、その上で勝利すれば文句なし。  例えマスターとの関係が良かろうが悪かろうが、名声に傷さえつかなければ大抵の命令は許容できる。  ただしマスターが王の器であれば、マスターの勝利を優先し忠節を尽くす。 ・戦闘スタイル(強み・弱点含む)  技量・スキル・宝具の全てが射撃に特化されており、中・遠距離戦を得意とする。  狙撃はもちろん早撃ちや複数の矢を素早く放つことにも長け、一対多数でも敵を寄せ付けない。  類稀なる技量で相手の動きを制限し、常に自分の間合いを維持できるため攻めていると強い。  反面、防御力や魔術関係の能力は低く、一度攻めを崩され防戦に回ると辛い。  加えて近距離戦における戦闘能力は皆無なので、接近を許すことは敗北に等しい。 ・戦闘時相性の悪い相手・良い相手  魔術を主体とするキャスターは相性が悪い。  堅牢な防御能力を持つ相手や、存在を認識するのが難しいアサシンも苦手な部類。  相性がいいのは近距離戦闘が主体の相手だが、近づかれないことが大前提。  マスターが同伴している相手の場合、マスターを狙うことで戦闘を有利に運ぶことができる。 ・性格的に相性の悪い相手・よい相手  自身の性格を理解してもらえるか否かで相性の良し悪しが決まる。  おおらかであったり器が大きい相手とは親しくなりやすい。  逆に、短気や器が小さい相手には嫌われることが多い。 ・最後のサーヴァント自身から一言!  「我が弓の前に敵はなし。故に、我がマスターの勝利は必然と言える」 ・その他自由スペース  生前は女性が活躍しにくい時代だったため、付け髭などで性別を偽りながら生活していた。  現代の知識を得てもその頃の癖が抜けず、服装だけは男装をしていないと落ち着かない。  男性的な言葉遣いもそのままだが、女性らしく生きてみたいとは思っている。