企画エントリーシート+ ※このシートは、サーヴァントの内面などを表すシートで、提出は任意です。 また、ページ内にこのテキストを直に組み込むだけなので文字数制限などはありません。 ・性格 ちょっと臆病な性格がありませいたが、前回の聖板戦争で少し積極的になった気がする。 物静かでありますが真面目で優しい人で困って居る人を放っておけない事が多い。どんな人にも平等に接し、相談に乗ったりする。 勿論、子供が大好きで、家庭的で家事に更に磨きが掛かっている。 ・方針(聖板戦争での立ち回り方) 主にサーヴァントやマスターまたは魔術師による一般市民の危害を未然に防ぐ事を第一に行動している。サーヴァントに限っては危害を加えた場合倒してでも 人達を守る覚悟を決めている。自分では勝てない相手でも被害に合った人が逃げ切れるまで時間を稼ぎ、その後撤退する。 ・戦闘スタイル(強み・弱点含む) 前回と違い、 基本的に夫とその仲間が近距離戦を担当し、キャスターが呪術を使い遠距離を担当する連携攻撃を得意とする。 他にも夫がキャスターに憑依する事でサーヴァントの体を使い、彼の得意と近距離戦闘をする事が可能になる。またこの状態からキャスターに戻す事により 遠距離戦闘に戻す事ができ、距離に応じて戦闘スタイルを変える事が可能になっている。その上、憑依者自身の意識もあり周囲の索敵などが可能。 ただし、夫自身の近接戦闘能力にも限界があり、その状態になっても勝てるという訳ではない。 ・戦闘時相性の悪い相手・良い相手 基本的にステータスが低いが、宝具やスキルを使い強化するのですが、マスターとの信頼関係がかなり影響するので扱いが難しい。その為精神的な攻撃、 信頼関係を崩す事の出来る相手だとステータスを低下させられるのでこちらが不利になる。宝具・信太の森の効果「最高の幸福」の一つで、相手の魔力 を自分の魔力に変換し吸収・無効にする能力がある為、キャスターなどの魔術系も使用できなくなるためこちらが有利になる。ただこれは宝具を使用し ている時、ある条件を達していないと発動できない。 ・性格的に相性の悪い相手・よい相手 子供が好きな人なので敵サーヴァント自体が子供の体だった場合手加減などをしてしまい本気を出せなくなります。 余り戦いは好きではないので、同じ考えを持つ相手が居ると説得して戦闘を避けけようとする。しかし、拒まれたり、騙されたり して上手くいかない事が多い。 ・最後のサーヴァント自身から一言(では無い)! 「もう、あの時の様な事にならない様にしなければ・・・・」 「安心しろ、お前の背中は俺が守る、だからお前はお前がしたい事をしろ。」 「すみません・・・・」 ・その他自由スペース 宝具・信太の森「最高の祝福」の効果 マスター出会っていない場合 ・呪術の攻撃力UP ・夫の能力UP ・呪術による魔力の消費を無くす* ・マスターが居ない、離れていても宝具が発動してる間、魔力供給ができる* マスターと出会った場合の追加効果 ・夫の仲間の狐を最大12体まで呼び出すことができる。 ・相手の魔術を自分の魔力に変換し吸収・無力化する ・所有者とマスターをこの結界内で「傷」を付ける事ができない* ・精神攻撃、信頼関係を崩す事はできない* ・どんな事があろうとこの宝具の効果を無効にする事はできない ・上記以外の効果を所有者の任意で加える事ができる *…仲間にも与えられる効果 夫の能力 ステータス・・・基本的にステータスはキャスターと共有なので場合によってはサーヴァントクラスにもなるが、体形上その力を半分しか出来ていないので        キャスターのステータス÷2ぐらいである。 スキル 剣術・・・剣を操る技術。達人クラスではないが武士としての能力は高かったらしい。 霊狐使役・・・キャスター同等ランクを扱う事が出来る。 憑依展開・・・相手の体に入り込み操作する能力。サーヴァント以外にも人間にも乗り移る事が可能。 使役している仲間・・・基本的に数と性能重視な為デザインが物凄くチープで例えるならぬいぐるみの様な感じ。ただし、そこを削ったおかげで6体も使役する事が           出来ている。ちなみに狐の形が基本だが、狐耳と尻尾があれば人型も可能なのだが、相当なコストが掛かってしまい2体が限界である。 奥義 七尾展開(しちびてんかい)・・・夫と仲間の狐6体を魂へと変化させる奥義。この状態では何もできないのですが、これから強化する事が可能。また、               6体以上は展開できない。また仲間の数によって名前も変化する。               例:2体 三尾展開 5体 六尾展開 七尾入魂(しちびにゅうこん)・・・七尾展開を使用した状態で使える強化技。同じ種族に魂を定着させ一時的ではあるが強化させる事ができる。その際、強化に使った                 魂の分だけ尻尾が増える。ただし、使用時間が過ぎると解除され一定時間、七尾展開を使用できなくなる。また、葛の葉に付ける事                 で九尾状態に出来る。 人器入魂(じんぎにゅうこん)・・・七尾吸魂と効果は同じ。違う所は人間に使用できる様になるのだが、負担が大きい為それなりの覚悟が必要。また、使用中なぜか獣耳                 と魂分の尻尾が生える。七尾吸魂と同じく、使用時間が過ぎると解除され一定時間、七尾展開を使用できなくなる。